ズワイガニ種類について
ズワイガニ通販で購入する人が増えていますが、
ズワイガニと言う大枠だけでは激安のズワイガニを探しても味がショップによって違うことをご存知でしたか?
何故ならズワイガニにはいくつか種類が有るからです。
蟹通販で激安ズワイガニを購入する場合、ズワイガニの種類についても知っておく必要が有ります。
ズワイガニを大きく分けて
「本ズワイガニ」
「大ズワイガニ」
「紅ズワイガニ」
の3種類に分けられます。
私達の眼に触れるズワイガニは「本ズワイガニ」にです。
本ズワイガニは身が柔らかく甘みが強いのが特徴的です。
他の種類のズワイガニと比較し味が一番良いのが本ズワイガニです。
本ズワイガニの種類の中に、越前ガニや松葉ガニも含まれます。
産地が違っているだけで基本的には同じ種類のズワイガニです。
知識として覚えておくといいですね。
次は
「大ズワイガニ」です。
大ズワイガニは身が比較的固いのが特徴で、甘みはズワイガニより抑えめです。
しかし、しっかりと蟹の味が有るので人気のカニです。
本ズワイガニよりは大きく、蟹としての見栄えも良いのでお値段がすこし高めに設定されています。
日本で本ズワイガニが水揚げされると言う事は殆ど無く、ロシア等で取れます。
次に「紅ズワイガニ」です。
身があまり詰まっていない蟹が多く、味は他の2種類と比較して劣ります。
その為、ズワイガニの中では安価で販売されています。
稀に見が詰まっている紅ズワイガニも有るので、
その時は本ズワイガニと比較しても引けを取らない位の味で、当たりの紅ズワイガニと言えます。
それぞれのズワイガニには特徴が種類によって有り、
全種類のズワイガニの食べ比べをしてみると言うのも面白いです。